介護サービスの種類➂地域密着型サービス
公開日: 更新日:
地域密着型サービスとは、2006年の介護保険制度改正により創設されたサービスです。
今後、認知症高齢者や要介護高齢者等が増加することが見込まれているなか、「介護が必要になっても、出来る限り住み慣れた地域で生活できるようサポートする」ことが目的とされています。
地域密着型サービスは、市町村指定の事業者が、地域の特性を活かした環境を作ったり、その地域に添ったサービスを提供します。
地域密着型サービスは、下記の9つの種類に分類されています。
――――
①夜間対応型訪問介護
②認知症対応型通所介護(認知症デイサービス)
③小規模多機能居宅介護
④認知症対応型共同生活介護(認知症高齢者グループホーム)
⑤地域密着型特定施設入居者生活介護(有料老人ホーム)
⑥地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(地域密着型特別養護老人ホーム)
※2012年に2つ新設↓
⑦定期巡回・随時対応型訪問介護看護(24時間地域巡回型訪問サービス)
⑧看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
※2016年に「小規模型通所介護」が地域密着型サービスに移行↓
⑨地域密着型通所介護
――――
地域密着型サービスは、事業者がある市町村に住む(住民票がある)人しか利用できないという条件があります。
また、居宅サービスや施設サービスは都道府県の指定・管轄であるのに対し、地域密着型サービスは市町村の指定・管轄になります。
ほぼ同様のサービスを提供している場合もありますが、地域密着型サービスの方が比較的小規模運営です。
実際、利用者の定員が19人以上なら通所介護、18人以下なら地域密着型通所介護と区分されます。
定員が少ない分、利用者一人一人に対して柔軟な対応ができるのも、地域密着サービスの特徴といえます。
ほねつぎデイサービスでは、19名以下の地域密着型通所介護も全国にフランチャイズ展開しています。
開業・運営サポートも行っています。
デイサービス開業にご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
アトラグループ株式会社 06-6533-7622
お問合せはこちらからどうぞ