新着情報
もうすぐお正月!お年玉の相場とマナーについて
年末が近づき、お正月準備も本格化してくる頃、頭を悩ませるのが「お年玉」のことではないでしょうか?
子どもたちは楽しみにしているお年玉ですが、渡す側としては、一体いくら包めばいいのか、どんなマナーがあるのかと、さまざまな疑問が湧いてきますよね。
そこで今回は、お年玉の相場やマナーの基本についてご紹介したいと思います。
〇お年玉の相場って?
お年玉の相場は、子どもの年齢や相手との関係性によって異なりますが、一般的な目安は以下の通りです。
未就学児・・・1,000円以下
小学生低学年・・・1,000円~3,000円
小学生高学年・・・3,000円~5,000円
中学生・・・5,000円~10,000円
高校生・・・10,000円~20,000円
これはあくまで相場であり、家族の経済状況や子どもの人数、相手との親密度などによって金額は変動します。
また、お年玉をあげる年齢は、経済状況や家族の考え方によって異なります。
一般的には、子どもがお年玉のありがたみを感じられる年頃まで、という考え方が一般的です。
「成人するまで」「社会人になるまで」「大学を卒業するまで」など、ご家庭の中で基準を決めておくといいでしょう。
〇お年玉のマナー
お年玉を渡す際の一般的なマナーとしては、以下の点が挙げられます。
新しいお札で渡す
お年玉は新しいお札で渡すのが一般的です。
硬貨を渡す場合は、できるだけキレイな状態なものを用意しておきましょう。
必要な人数分より、少し多めに準備しておくと、急に渡す人数が増えても慌てなくて済みます。
ポチ袋に入れる
ポチ袋に入れることで、お正月らしい雰囲気になります。
お札を折るときには、肖像が内側に入るように左から右に三つ折りにしましょう。
実は、硬貨にも正しい入れ方があることをご存じですか?硬貨は、製造年月が書いてある裏側を下にしてポチ袋に入れるのが正しい入れ方なのです。
一言添える
ポチ袋には、表面に、渡す相手の名前を書き、裏面に自分の名前を書くのが一般的です。
お年玉と一緒に、新年の挨拶や子どもの成長を祝う言葉などを添えると、より気持ちが伝わるでしょう。
〇お年玉の代わりになるもの?
現金の代わりに、体験チケットやギフトカード、子どもが喜ぶおもちゃなど、現金以外のものを渡すご家庭もありますよね。
また、目上の方(上司・先輩等)の子どもには現金を渡してはいけないので、「お年賀」として、現金以外を渡すシチュエーションは少なくありません。
現金以外のものを渡す場合は、事前に相手の好みや年齢などを考慮し、喜んでくれるものを選ぶようにしましょう。
おすすめの「お年賀」
幼児期・・・おもちゃ、絵本、知育玩具など、遊びを通して成長を促すもの。
学童期・・・スポーツ用品、図書カード、習い事の体験など、興味のある分野を深めるもの。
思春期・・・ファッションアイテム、コスメ、デジタルガジェットなど、大人へのステップアップを応援するもの。
〇基本的なマナーを押さえて、素敵なお正月を!
お年玉は、子どもたちにとって楽しみなイベントの一つであり、大人にとっても子どもとの触れ合いを深める良い機会です。
相場やマナーを参考に、子どもたちの成長を祝い、素敵な思い出を作ってあげましょう。
ほねつぎデイサービスで働きたい方、まずは見学を希望という方もお気軽にお問い合わせください。
LINEで簡単問い合わせ