ほねつぎデイサービス

新着情報

NEWS

生活相談員の業務内容は?

公開日: 更新日:

幅広く活躍する生活相談員の具体的な仕事内容は多岐に渡ります。
その主な仕事内容についてご紹介します。

 

〇ご利用者やご家族に対する相談・援助

ご利用者やご家族から相談を受けたら、相談の内容をケアマネージャーや職員に連絡したり、施設だけで解決できない問題を外部の関係機関と連携しながら対応します。
施設内での人間関係の不安や問題等があれば、利用者の気持ちに寄り添い、問題解決に向けて努めていく必要があります。
 

〇営業

新規のご利用者獲得のために営業を行うことがあります。
居宅介護支援事業所のケアマネージャー等へ訪問、挨拶・施設の案内を行います。
生活相談員は、その介護施設の顔でもあるので、施設を利用してもらえるかどうかは、生活相談員の対応によって決まります。
自信をもって自身が所属する介護施設を案内できるよう、職場の雰囲気や魅力・利点を日ごろから把握しておきましょう。
※ほねつぎデイサービスではご挨拶回りの際のトーク集をご用意しております!!
 

〇施設の入退所の手続き・説明に関する業務

施設利用を検討している方へ、見学の対応や施設の説明、利用開始の契約業務を行います。
ご利用希望者やご家族に利用までの流れ、介護保険制度について説明する場面もありますので、最新の介護保険制度を把握しておきましょう。
 

〇施設内における連絡・調整業務、介護スタッフのサポート

生活相談員は職場内における連絡・調整役でもあります。
そのため、ケアマネージャーが作成したケアプラン通りに介護が提供されるよう介護職員と動きを調整したり、介護職員から受けた現場やご利用者に関する報告や悩み等を、看護師やケアマネージャーへと伝達し改善を図ります。
 

〇ケアマネージャー、行政機関、関係各所との連絡・調整業務

ご利用者の体調不良時に医療機関やご家族へ連絡する、ご利用者が別施設へ移動になったときに情報の引き継ぎを行う、ということは生活相談員の仕事となります。
多方面と連絡・調整を行うので、正確にこなすスキルが求められます。
 

〇クレームなどの対応・窓口業務

ご利用者やそのご家族から、クレームが入ることがあります。
その場合は、クレーム内容を施設職員と共有し、改善できるよう働きかけます。
もし、近隣住民から苦情であれば、施設外との連携が必要になる可能性もあります。
また、ご利用者同士のトラブルも起こる場合がありますので、事前に防ぐために、定期的にご利用者とコミュニケーションをとり、個人の性格や人間関係を把握しておきましょう。
 

〇介助業務

施設が人手不足の場合、生活相談員が介助業務を手伝う可能性が高いです。
そのため、介護福祉士の資格を持っていると、いざ人手は不足したときに重宝されるでしょう。
施設によっては、生活相談員の研修の一環として介護業務を経験する場合もあります。
 
生活相談員の大きな役割は「相談・連携・調整」ですが、それぞれの介護施設によって求められる業務の割合が異なる場合もあります。
上記で挙げた業務以外にも、生活相談員に任せられる業務もあり得るため、臨機応変に対応する能力が必要となるでしょう。
 
ほねつぎデイサービスで働きたい、見学してみたいという方はお気軽にLINEからお問合せください。

LINE友達追加はこちらから

柔道整復師が活躍する『ほねつぎデイサービス』

柔道整復師が活躍する『ほねつぎデイサービス』

ほねつぎデイサービスは整骨院事業を母体としたデイサービスです。
柔道整復の技術を用いて、地域の在宅介護・医療に貢献しています。

加盟金等コストの内訳はこちら